ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年08月31日

「釣り」を通しての「男」の磨き方:

かなり昔、こちらのブログに。

「なぜ、釣りに行くのか?」と問われれば。

「男を磨くためさ」と書いておりました。

では、実際、どうすれば「男」が磨かれるのか。

そもそも、「男」とは、いったい何でしょうか?

ここは、意見が分かれるところかもしれませんね。

実際のところ、「お前のブログなんて、全く男らしくないよ」とか。

「お前の『軽い男らしさ』を楽しませてもらうよ」なんてある場所に落書きする輩もいました。

まあ、一つ言えることは。

客観性を持たせるために、「男らしいか否か」の判断は、第三者機関に任せるのがいいのかもしれませんね。

例えば、世界で検索の圧倒的シェアを誇るGoogleとか。

「ああ、『男らしいトラウトブログ(管釣りブログ)』が読みたいなあ」という人は、どんな行動に出るのでしょうか。

ググるんじゃないですかね。

なぜなら、それだけGoogleの(検索機能の)客観性が高く、信頼性があるからですよ。

皆さんも、試しに、ググってみてください。

面白い結果が得られると思いますよ。

前置きが長くなりました。

どんな「釣り」が男らしいか(信頼性をもって)。

まずは、「独り」で行く釣りでしょうね。

女子高生や、連れションでもあるまいし、ズラズラと男同士でつるんで行動するのは、「格好いい」とは私は思いません。

「男性ホルモン(テストステロン)、足りてないんじゃないの?」と心配になります。

釣り場で、ぐだぐだとだべりながら釣りをするのも。

「お前たちは女か!」とツッコみたくなります。

なんで、そんなに集団行動したがるのでしょうか。

「男性ホルモンが強い人は、『独りに成る』ことを志向する」とどこかの本で読んだことがあります(中谷彰宏先生の本だったか)。

もとより、「釣り」は、自然と対峙する行為。

それなのに、なぜ、「他人」が必要なんだ?

「独り」の方が、圧倒的に純度高く自然と向き合えるでしょう。

同様に。

SNSを漁って、情報収集して、それに引っ張り回されるのも。

「男らしい」とは思いません。

どうして、「自分の頭」で考えないんだ!?

自分に自信がないとか??

普段から、そんな情報に翻弄されるような生き方をしているのだろうか?(生き方は人それぞれなので、否定はしません。ただ、「カッコ悪い」と思うだけ)。

あの人がブログでたくさん釣ってたから、その釣り場に行くとか、あの人がブログに書いていたからあのルアーを買うとか、、、。

「俺はこういう考えだから、これで行く」としっかりしたポリシーを持つ人と比べて、どちらが「男らしい」とお考えでしょうか。

また、釣り場でも。

「あ、あの人たくさん釣れてるから、近くに行ってみよう」とか。

あまつさえ。

その人の近くに行って、セコイルアー(エサに近いルアー)をクロスキャストしたり、足元に垂らしたり、、、、。

ああいう人たちは、「かっこよさ」や「自分のスタイル」よりも。「とにかく釣れること」を優先してるんですかね?

それって、「男らしい」のでしょうか、、、、、?(本人たちは、そう思っていたりして)。

このブログの読者には、「男らしく」、自分の道を進んで欲しいと思っております。

きっと、そういう人しか、今はこのブログを読んでいないのでしょう。

だから、以前よりも読者が減ったのか?

もし、それが原因で読者が減ったのであれば、私にとっては、喜ばしいことです。

読者の「純度」が上がったということですから。

あなたは、どんなお考えですか?

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(fishing in charged ponds)の記事画像
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
評判の「団子魚」を買ってみた:
中古スプゥーン:
ついに見つけたぞ!
フォレストスプリングで、ベスパのオリカラを:
フォレスト・パル38 マジョーラカラー
同じカテゴリー(fishing in charged ponds)の記事
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか? (2025-04-16 20:23)
 評判の「団子魚」を買ってみた: (2025-04-14 03:52)
 マニアが釣り界を救う、これだけの理由: (2025-04-11 21:03)
 マニアが管釣りをダメにする!? (2025-04-11 07:38)
 キャスティングふじみ野店で、実際に触ってみて、一番欲しいと思った竿: (2025-04-08 07:29)


削除
「釣り」を通しての「男」の磨き方: