2022年05月01日
こうやって糸を巻いたんよ。
PEは、もっぱらAir Braid製を使ってます。
最近は、廉価版(?)が出たので、助かっております。
技術向上のおかげさまです、
0.05lbだと、実売価格で、16000円くらいしましたからね、、、。
安い竿やリールなら、買えちゃう値段です。笑。

コレね。
レイズ92に合わせる糸として。
LURE REPのジグミノーをあやつるためにね。
強度と飛距離のバランスで、1.0lbが良いかと。
Air Braidの1.2lbを、ステラの3000には巻いてあるんだけど。笑。
Air Braiにつき、0.05号、0.1号、0.2号、0.4号、0.6号、0.8号、1.0号。1.2号を、それぞれ別のリールに巻いてます。
細分化しすぎやろ。笑。
もっと、シンプルでも良いかもしれませんね。
合わせる竿がないわ(エラディケータ売っちゃったし)。

こんな感じで、リールには巻きました。
ちょうど良い塩梅かな(巻きずぎると、ライントラブルが多発する)。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村


最近は、廉価版(?)が出たので、助かっております。
技術向上のおかげさまです、
0.05lbだと、実売価格で、16000円くらいしましたからね、、、。
安い竿やリールなら、買えちゃう値段です。笑。
コレね。
レイズ92に合わせる糸として。
LURE REPのジグミノーをあやつるためにね。
強度と飛距離のバランスで、1.0lbが良いかと。
Air Braidの1.2lbを、ステラの3000には巻いてあるんだけど。笑。
Air Braiにつき、0.05号、0.1号、0.2号、0.4号、0.6号、0.8号、1.0号。1.2号を、それぞれ別のリールに巻いてます。
細分化しすぎやろ。笑。
もっと、シンプルでも良いかもしれませんね。
合わせる竿がないわ(エラディケータ売っちゃったし)。
こんな感じで、リールには巻きました。
ちょうど良い塩梅かな(巻きずぎると、ライントラブルが多発する)。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


Posted by Mr. Intelligence at 04:48
│タックル