ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年05月20日

荒川釣行記2回目。

おはようございます。

まだ記憶がクリアだから、タイトルに入れられます(笑。

中禅寺湖釣行の翌日、荒川釣行を予定しておりました。

中禅寺湖は、特に二日目は、朝から3時から夕方16時過ぎまで釣りをしたので、疲れて疲れて、荒川に行こうかどうか、本気で悩みました。

ただ、これを延期すると、いつ行けるか分からないということで、決行します。

中禅寺湖に行く前に、十分な準備が出来ていなかったので、準備からスタートしなければなりません。

トランクボックスまで行く必要はないかな、、、。

帰ってきた夜は、さすがに疲れて何もする気がなかったので、翌朝、起きてから準備をします。

結局、予定よりも少し遅れて出発し、本日は下流部を目指します。

下流部といっても、玉淀ダムより上流ね。

荒川全体で見れば、上流の部類です。

有料道路を使わずに行けます。

現地へ至る狭い道を入り、邪魔にならないところに車を置き、早速フィッシングスタートです。

前回同様、すぐにヒットするかな。

、、、と。

そんなに甘くはありません。

しかし、雰囲気は抜群で、釣りをしているだけで気持ちいい。

こんなところを一人で独占するのは、申し訳ないような気もします。

身体の疲れと背面の痛みが激しく、すぐに帰りたくなります。

身体を本格的にメンテナンス・トレーニングする必要があるようです。

釣り上がって行くと、いい感じのトロ場があり、小さな魚がライズしてます。

川幅がとても広く、7.1ftを持ってきて良かった、と思いました。

いや、ここなら7.7ftでも良いかと思いました。

対岸を狙うのであれば。

しばらくそこで釣りをしていると、フライマンが釣り上がって来ました。

「どうですか?」と聞かれましたので、「アタリすらありません」と、正直に答えました。

そこから私は自分の釣りに集中する訳ですが、フライマンはしばらくそこを離れませんでした。

何か言いたかったのか、自分もそこで釣りをしたかったのか。

フライマンの見ている前で、アタリが出ます。

ベスパスプーン7.2g黒金ゼブラで。

ほんのサワリという感じで、掛かるようなアタリではありませんでした。

しかし、初めて生体反応が出たということで、もう少し頑張ってみるか、という気持ちになります。

フライマンは下流に戻って行き、しばらく釣りをしていなくなりました。

私はそこからさらに上流に登って行きます。


そして、バックス8.2g赤ヤマメにてヒット!

これはバラしたくない!!

が、、、。

しばらくすると軽くなっていました。

ええ、バラシです。

魚は、そんなに大きくありませんでした。

魚種は、ヤマメか、ウグイか、ニジマスか分かりませんが、大きさから言って、スーパーレインボーや戻りヤマメではなかったと思います。

ちょっとグルグル回るようなファイトで、恐らくはヤマメだったのではないかと、、、。

しかし、ミノージャーキング用のレイズスペクトラ71MLで、スプーンをやってしまう私って、、、。

この釣りなら、ヤマガブランクスルーパス71でも良かったなあ。

と、そんなことを考えながら、さらに上流へ車を走らせます。

またまた雰囲気抜群のトロ場。

これは、誰が見ても好ポイントだろう、というポイントが連続してます。

実際、生々しい足跡をいくつか見かけました。

ここでは、ミノーを主体に攻めます。

うん、ここでの攻略は、RZS71MLが最適だ。

しばらく釣り上がるが、アタリなし。

腰の痛みがひどくなってきたので、整骨院に行くべく、早く上がります。

9時頃だったかな。

ということで、荒川釣行2回目は「ボウズ」でした。

でも、まだまだ攻めるところがあって楽しい♪

次の記事で、71MLのインプレを書きたいと思います。

予告しない方がいいかな(笑。

ではまた。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
ヨシノボリ・メソッドのためのスプゥーン群:
コレは、何だ!?
ミノー狂の唄3:
ミノー狂の唄2:
ミノー狂の唄1:
これは、何だ!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 ヨシノボリ・メソッドのためのスプゥーン群: (2025-05-25 12:16)
 コレは、何だ!? (2025-05-22 13:31)
 ミノー狂の唄3: (2025-05-21 07:24)
 ミノー狂の唄2: (2025-05-19 20:34)
 ミノー狂の唄1: (2025-05-18 21:08)
 今回のタックルとランズバック・スペックKのインプレ: (2025-05-17 21:24)

Posted by Mr. Intelligence at 08:32 │トラウト

削除
荒川釣行記2回目。