2023年12月08日
人気が出すぎて、売り切れ続出、入手困難なルアー:
公式ページでは、すべてのルアー、すべてのカラーが売り切れ。
ようやく、見つけました。
せっかくなので、他よりも少し高いけど、自分が一番好きな色を買いました。
シーバスで有名なプロ釣り師、村岡昌憲氏の会社、ブルー・ブルーの製品です。

ガボッツ65MMです。
ポッパーです。
昔、バスをやっていた時。
一番信頼しているトップルアーが、ペンシルベイトでした。
一番がチマチマテラー(水平に浮くやつ)、その次がチマテラ35?(斜めに浮くやつ)
この二つには、本当に助けられました。
場面によっては、ワームよりも釣れたんじゃないかな。
その次が、ポッパー。
チマチマプロップ(丸い穴の付いた、水平浮きのやつ)は、ほんとやばかった。
色は赤白だったけど、琵琶湖でもめっちゃ釣れたし、柏木さんが実演で使って、津久井湖で岸から目の前でバスを挙げました。
その次が、チマチマゲイリーウィッチ(ダータ)。
これは、白地に緑の背中だけど、良く釣れた。
チマチマでないゲイリーウィッチ(レッドヘッド)も、良く釣れた。
何が言いたいのかというと。
トップのプラグでは、ペンシルベイトの次に、ポッパーを信頼している、ということです。
トラウト用に、ペンシルベイトは、豊富に持っています(ウッドベイト の横浮きペンシルね)。
でも、ポッパーは持ってなかったんですよ。
水面で激しめのライズがあるときに、イイかな、と思い。
シーバス用ですが、買ってしまいました。
サイズ的にも、トラウトいけそうですよね。
ラトルが入ってるけど、どうかな。

ポッピングしても、泳がせてもイイみたい。

手頃なサイズです。飛距離も出そうです。

ベリーはオレンジ。ボケてしまいました。

背中は、ちょっと緑がかったブルー。

針はルアー・レップのものに。
バーブは潰してね。
「持ってないの?」
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ようやく、見つけました。
せっかくなので、他よりも少し高いけど、自分が一番好きな色を買いました。
シーバスで有名なプロ釣り師、村岡昌憲氏の会社、ブルー・ブルーの製品です。
ガボッツ65MMです。
ポッパーです。
昔、バスをやっていた時。
一番信頼しているトップルアーが、ペンシルベイトでした。
一番がチマチマテラー(水平に浮くやつ)、その次がチマテラ35?(斜めに浮くやつ)
この二つには、本当に助けられました。
場面によっては、ワームよりも釣れたんじゃないかな。
その次が、ポッパー。
チマチマプロップ(丸い穴の付いた、水平浮きのやつ)は、ほんとやばかった。
色は赤白だったけど、琵琶湖でもめっちゃ釣れたし、柏木さんが実演で使って、津久井湖で岸から目の前でバスを挙げました。
その次が、チマチマゲイリーウィッチ(ダータ)。
これは、白地に緑の背中だけど、良く釣れた。
チマチマでないゲイリーウィッチ(レッドヘッド)も、良く釣れた。
何が言いたいのかというと。
トップのプラグでは、ペンシルベイトの次に、ポッパーを信頼している、ということです。
トラウト用に、ペンシルベイトは、豊富に持っています(ウッドベイト の横浮きペンシルね)。
でも、ポッパーは持ってなかったんですよ。
水面で激しめのライズがあるときに、イイかな、と思い。
シーバス用ですが、買ってしまいました。
サイズ的にも、トラウトいけそうですよね。
ラトルが入ってるけど、どうかな。
ポッピングしても、泳がせてもイイみたい。
手頃なサイズです。飛距離も出そうです。
ベリーはオレンジ。ボケてしまいました。
背中は、ちょっと緑がかったブルー。
針はルアー・レップのものに。
バーブは潰してね。
「持ってないの?」
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
