ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年03月24日

キノエ・ゼロカロリー55を買ってみた:

おはようございます。

動画を見て、どうしても欲しくなり、結構な数の取扱店(中部・東海地区に多い)に電話をして在庫確認すると、どこも「ありません。同メーカーの他の商品ならあるのですが、、、」との回答。

まだ、卸してなかったのですね(迷惑客)。

あるお店に、入ったらメールを送ってもらうようにセットしておいたところ。

来ましたよ、ご連絡が。

で、ゲットです。



最初は、右下の茶色の商品(カディスラバー)は注文してなかったのですが、床に入ってから、どうしても欲しくなり、追加です。

自分にとっては、新顔のルアーなので、一つずつ、、、と行きたいところですが、冒頭で書いた状況が飢餓感を引き起こし、一気に買ってしまいました。



ミノー版スティック、ないしはワームみたいな感じ?

ゆっくりと沈めて誘うので、ゆっくりと浮いて誘うダブルクラッチと補完関係にあるかもしれません。



良い色が揃ってます。

さらに補充はあるのか?(その時、在庫はあるのか?)。



一部の色には、バイトマーカとなる朱が入ってます。

どうなるか。

釣れなきゃ、実力ですね。

釣れると、、、、。

買いづらくなるのか。

こういうマイナなメイカのルアーは、真似がされづらいという利点がありますね。

自分も入手困難となってしまうので、苦しいところではありますが、、、。

そんなこともあり、今回は、最初から多めの入手です。

乞うご期待

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 05:06トラウト買い物タックル

2023年03月24日

この糸:

イグジスト1003に巻いてある、サイトエディションを巻き替えようと思って。

2.5lbを探すも、ない。

アレ!?

サイトエディションって、3lbからなの?

2.5lbまでの69XTに、3lbはオーバースペックだよ(裾野では使ってたけど)。

もう寿命が尽きる直前の69XTに、無理はさせられない。

ということで、他の糸を選ぶことにしました。

エリアマスターのSVG?もあったけど、私は、こちらを選びました。



確か、安達さんも、これをお勧めしていたように記憶している(その当時は、SVGがなかったのかもしれないけど)

私も、これを使い慣れてるから、この方が安心かな。

ちと細い気がするけど、69XTと組み合わせれば、大丈夫かな。

さて、69XTは、いつまでもつのでしょうか。

命尽きる、その瞬間まで、つきあい続けます。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 22:06トラウト買い物タックル