2023年03月07日
ライトニング・ウオーブラーはスゴイ:
兄ブログの方で、「最後の衝撃」として、サクラマスと思しき良型をバラした話をしました。
その時に使っていたルアーが、5gのライトニングウオーブラー(金)です。
このルアー、スゴイですよ。
後方が分厚くなるようにテーパーがかかっているのですが、その恩恵で、向かい風の中でもぶっ飛んでいきます。
アクションも秀逸で、引いて良し、シャクって良しで、中禅寺湖でも、実績があります。
あまりいろんなところで売っているルアーでもないのですが、プロショップオオツカ熊谷店では、常時多数揃えてあります。
揃えてありますが、、、、。

金は売り切れておりました(泣)。
重さは、すべて5gです。
梅田湖、丸沼、湯ノ湖、野反湖に使えますね。
もちろん、来年の芦ノ湖にも(笑)。
すでに、来年を見据えております。
芦ノ湖解禁奉行は、私のライフワークとなりそうです(よほど混まない限り)。

よく飛んで、浮き上がりにくい。

むいちゃいました。
釣れそうな色でしょ?

ウラは、すべて銀です。

このテイパが!!

買ったばかりのフックを付けてみました。
ちょうどいいサイズかな?
昔、このスプゥーンの「利根川スペシャル」というのがオオツカ熊谷に売っていて、それがよく釣れました。
青シルバーと緑シルバーがあり、テールにちょっとチャートが入ってるんです。
これが良かった。
中禅寺湖で、これが一番釣れました。
次に良かったのが、ホットタイガー。
今は見かけなくなりました。
私は、根掛かりで無くしてしまいました。
しばらくしたら、見かけなくなったので、似た色に自分でペンで模様を入れて、なんちゃってホットタイガーにしてました。
よろしければ、皆さんも。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


その時に使っていたルアーが、5gのライトニングウオーブラー(金)です。
このルアー、スゴイですよ。
後方が分厚くなるようにテーパーがかかっているのですが、その恩恵で、向かい風の中でもぶっ飛んでいきます。
アクションも秀逸で、引いて良し、シャクって良しで、中禅寺湖でも、実績があります。
あまりいろんなところで売っているルアーでもないのですが、プロショップオオツカ熊谷店では、常時多数揃えてあります。
揃えてありますが、、、、。
金は売り切れておりました(泣)。
重さは、すべて5gです。
梅田湖、丸沼、湯ノ湖、野反湖に使えますね。
もちろん、来年の芦ノ湖にも(笑)。
すでに、来年を見据えております。
芦ノ湖解禁奉行は、私のライフワークとなりそうです(よほど混まない限り)。
よく飛んで、浮き上がりにくい。
むいちゃいました。
釣れそうな色でしょ?
ウラは、すべて銀です。
このテイパが!!
買ったばかりのフックを付けてみました。
ちょうどいいサイズかな?
昔、このスプゥーンの「利根川スペシャル」というのがオオツカ熊谷に売っていて、それがよく釣れました。
青シルバーと緑シルバーがあり、テールにちょっとチャートが入ってるんです。
これが良かった。
中禅寺湖で、これが一番釣れました。
次に良かったのが、ホットタイガー。
今は見かけなくなりました。
私は、根掛かりで無くしてしまいました。
しばらくしたら、見かけなくなったので、似た色に自分でペンで模様を入れて、なんちゃってホットタイガーにしてました。
よろしければ、皆さんも。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年03月07日
このスナップがスゴイ:
スゴイシリーズ最終盤です。
釣りでは、魚に近いところから大切、という説があります。
それで行くと、フックが一番大事で、次がスナップということになるのでしょうか。
釣りの準備をしていて、「ルアー、多すぎだよ、、、」と感じることが多い今日この頃。
ルアー販売の時ですかね。笑。
フックは順次変えていってますので、次なるターゲットは「スナップ」ですね。
「一生使える」と言われたこのスナップ。

それでも、時に補充は必要ですよね(ケースごとなくさない限り、しばらくは大丈夫かも)。
一度これを使うと、もう他のものは使えません。
お試しあれ。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


釣りでは、魚に近いところから大切、という説があります。
それで行くと、フックが一番大事で、次がスナップということになるのでしょうか。
釣りの準備をしていて、「ルアー、多すぎだよ、、、」と感じることが多い今日この頃。
ルアー販売の時ですかね。笑。
フックは順次変えていってますので、次なるターゲットは「スナップ」ですね。
「一生使える」と言われたこのスナップ。

それでも、時に補充は必要ですよね(ケースごとなくさない限り、しばらくは大丈夫かも)。
一度これを使うと、もう他のものは使えません。
お試しあれ。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
