ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年10月27日

狭山S.A.で抹茶ソフト。

ミックスね。



360円だったかな。

S.A.のソフトにしては安いと思うけど、、、。

ときがわのランチと比べると、高いね。

甘すぎず、ソフトで、美味しかった。

やっぱり、甘いものは辞められないね。

釣哲人


<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村
  

Posted by Mr. Intelligence at 19:52グルメ

2021年10月28日

今回の野反湖用ルアー公開:

こんばんは。

兄ブログとペアです。

今回準備した野反湖用ルアーです。



AWB SABRE 70と80、ウッドベイトがほとんどですね。

右下のサイド85は、後から追加しました。



定番の黒アワビを中心に、4~7gのスプゥーンをラインナップ。



記事にもしたメキシコアワビルアーに、ベスパスプゥーンを。



7g程度のジグと、ガイア、マス玄人(コンクリート・オエイシス)など。



蛙ルアー、ペスカ、 Xルアーネイティヴなど。

かなり絞り込みましたが、さて、このうち、どれだけのルアーを実際に使うのでしょうか。

釣行記を楽しみにお待ちください。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村





  

Posted by Mr. Intelligence at 19:48トラウトfishing in charged pondsタックル

2021年10月30日

コモンズ:魚・自然・宇宙という共有財産;

私たちは、「魚」という財産を共有しております。

私たちが今楽しんでいる魚・自然を、将来の人が楽しめるかどうかは、私たちの手にかかっております。

この雑誌をご存知でしょうか。



あまり書店では見かけないかも知れません。

私はネットで取り寄せました。

共有財産についての様々な知見が、各界の識者から寄せられております。

環境問題、詳細の世代にこの素晴らしい自然を残したいとお考えの方は、一見の価値あり、です。

年間6千円ちょっとで、このコミニュティにも参加できますので、ご興味のある方は、ぜひ。
(私も少し考えております。何かに所属するのは元来、嫌いなのですが)。

何よりも素晴らしいのは、「イニシアティヴ」や「メタヴァース」、「アヴァター」「プライヴァシー」「ダイヴァー」「レヴェル」「ガヴァナンス」「ヴィデオ」「ムーヴメント」「サーヴィス」「コミュニティ」など、英語文字にこだわりがあるところ。

この表記からも推察されるように、記述の内容も知的水準が高く、読むだけでIQが上がりそうな気がします。

知的なブラッシュアップに興味がある方は、テレビを見る時間を半減させ、こちらを購読してみてはいかがでしょうか。

7世代後の子孫に、素晴らしい未来を残す、、、。

ひと世代(generation)が30年だとすると、およそ200年後ですか、、、。

その未来に思いをいたし、今の自分にできることをする。

時間は過去から未来へと流れるものと考えがちですが、実は、未来から現在へと流れてきていると考える方が、理にかなっているのかも知れません。

将来の世代のためにできること。

それは実は、私たち自身のためになることなのかも知れません。

釣哲人


<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 18:39ライフスタイル

2021年10月31日

ウグイも1匹です。

兄ブログとペアです。

今後、r.o.u.、r.o.c.という指標を採用していくにあたって、魚種を問わず「1匹」とカウントします。

これは、当該ルアーの有効性、荷物を絞り込む必要性に訴えかけるためのものであり、出来るだけ、結果がその数字に敏感に反映された方が良かろう、という判断に基づきます。

そもそも。

魚種によって差別するのは、どうなの?という感情があります。

兄ブログで、私は自分を「ウグイのようなもの」と言っていて、じゃあ、そのウグイを無視していいの?と思ってしまいました。

ウグイだって、生態系の一角を成しており、その生態系の中では、「なくてはならない存在」です。

それなのに、釣り人の都合で、「要る、要らない」を決めていいものだろうか。

「外道」として扱うのは、命の軽視に繋がらないだろうか。

そんなことを考え。

今後は、ウグイだろうが、ニゴイだろうが、きちんと口にかかったものは1匹としてカウントすることにします。
(口にかかってないものは、本来あってはならない、存在を認めるべきものではないので、カウントしません)。

みんな、僕らの仲間。

大切にしよう。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 20:17管理釣り場トラウト