ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年09月24日

朽木ルアーフィールドも、、、。

数年前より、滋賀〜京都の管理釣り場に、遠征したいと思っておりました。

数釣りの釣り場でなく、大物釣り場にね。

行く場所の候補に、「朽木ルアーフィールド」が入っておりました。

琵琶湖畔に泊まって?

ミノーが強い釣り場の印象があります。

大きなレインボーだけでなく、岩魚も釣れるのかな?

久々に検索してみると、、、。

閉鎖!?

実際には、「移転」みたいですね。

今までのように、山の上でなく、平地になるんですかね。

釣り場のコンセプトも変わってしまうのでしょうか。

管理釣り場なので、基本は放流した魚になるのでしょうが、各地の管釣りを釣り歩くのも、面白いですね。

当地の文化やグルメを楽しみつつ、、、。

数年前ですが、何度か青森(八戸)のUKに行ったことを思い出します。

管理状態もいいのでしょうが、こっちの釣り場とは、レベルが違いますよ(サイズも匹数も)。

グルメも、最高です(特に、海鮮。高かったけど)。

八戸駅の近くに泊まったのですが、釣り場に行くまでの道の景色もいいです。

未体験の方は、ぜひ、行ってみてもらいたいです。

新幹線で行けば、あっという間です。

現地でレンタカーを借りれば、運転の負担もさほどではないはす。

盛岡の管理釣り場にも行きたかったのですが、コレは叶わぬままです、、、(コロナが明けたら?)。

裏磐梯フォレストも、カヌーで釣りしてみたいですね。

北海道の「ビッグファイト松本」も、いいですよ。

難しいですが、特定のルアーで攻めれば、数釣りも望めます。

以前訪れた時には、ある理由により、非公開にしていたので、読者の皆様にはお見せできておりませんでしたが、、、。

まだしばらくは、ネイティヴ・フィールドの釣りに没頭しそうですので、管理釣り場にいく機会は少ないと思いますが、旅行も兼ねて遠征するのもいいかもしれませんね。

今度は、釣行記が書けますように(笑)。

では。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 17:52