2020年04月09日
中禅寺湖に行ってきました【2020-4-7,8】:
さて私儀、マスの聖地の「中禅寺湖」に行ってきました。
世の風潮か、人は少なかったすね。
それなりにポイントは埋まっておりましたが。
例の事案がなければ、もっと混んでいるのでしょう。
天気は、両日とも良かったです。
1. メインタックル
ROD:TRD84FSX
REEL:ステラ2500S
LINE:Air Braid 0.8号+フロロリーダー12lb
前回忘れてしまったタックルです。
やっぱり、長いですね。笑。
操作性は、ハッキリ言って、77FSXの方が高い。
柔らかくて、ミノーでも良く飛ぶし。
しかし、ミノーからスライドスプゥーンまで、幅広くやるとしたら、こちらなのでしょう。
2. ミッヂ・ミノウイング用
ROD:エンハンサー86M
REEL:ヴァンキッシュ2500HGS
LINE:スーパートラウトアドバンス5lb
1日目の夕方に、1日攻められてスレきったマスを攻略しようと思いまして。
このタックルには、最初はナイロン6lbを巻いていたのですが、行き違いがあり、他のラインと巻き違えてしまいまして、、、。
せっかくだから変えよう、ということで、5lbにしてみました。
念のため、8lbを巻いたスペアスプールを携えていきます。
7~9cmの、軽めのフローティングミノーを扱うのに使います。
10cm以上のミノーは、重さもあり、キャスト切れが怖くて使えない、、、(ウッドベイトは、1本1万円以上です。去年たくさん買った)。
自分の領域を広げるため、今年はいろんなことを試していこうと思います。
それでは、釣行記を楽しみにお待ちください。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

世の風潮か、人は少なかったすね。
それなりにポイントは埋まっておりましたが。
例の事案がなければ、もっと混んでいるのでしょう。
天気は、両日とも良かったです。
1. メインタックル
ROD:TRD84FSX
REEL:ステラ2500S
LINE:Air Braid 0.8号+フロロリーダー12lb
前回忘れてしまったタックルです。
やっぱり、長いですね。笑。
操作性は、ハッキリ言って、77FSXの方が高い。
柔らかくて、ミノーでも良く飛ぶし。
しかし、ミノーからスライドスプゥーンまで、幅広くやるとしたら、こちらなのでしょう。
2. ミッヂ・ミノウイング用
ROD:エンハンサー86M
REEL:ヴァンキッシュ2500HGS
LINE:スーパートラウトアドバンス5lb
1日目の夕方に、1日攻められてスレきったマスを攻略しようと思いまして。
このタックルには、最初はナイロン6lbを巻いていたのですが、行き違いがあり、他のラインと巻き違えてしまいまして、、、。
せっかくだから変えよう、ということで、5lbにしてみました。
念のため、8lbを巻いたスペアスプールを携えていきます。
7~9cmの、軽めのフローティングミノーを扱うのに使います。
10cm以上のミノーは、重さもあり、キャスト切れが怖くて使えない、、、(ウッドベイトは、1本1万円以上です。去年たくさん買った)。
自分の領域を広げるため、今年はいろんなことを試していこうと思います。
それでは、釣行記を楽しみにお待ちください。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
08:06
│fishing in native fields