ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年04月01日

芦ノ湖に行ってきました【2020-3-31】:

餌釣りが解禁になる前に、もう一度行っておきたかった。

折よく休暇が取られたので。

前回と同様、前夜座間に泊まっての釣行です。

今回のタックル。

1. メイン(ミノー重視)
ROD:TRD77FSX
REEL:ツインパワー2500S
LINE:Air braid 0.6号+フロロリーダー8lb

前回も、これで行けたので。

これで、ミノー主体で湖岸沿いを攻め、大型を狙う。

ミノーは、10 ~ 11㎝を主体に、ケース一つに絞り込んで。

2. 軽量スプゥーン用(管釣りパターン用:「パ」にアクセント)
ROD:エラディケーター79XUL先調子
REEL:'19ヴァンキッシュ2000SSS
LINE:Air Braid 0.05号+フロロリーダー3lb

今回は、管釣りパターンを適用するか否か不明だったが、備えあれば憂いなし、ということで。
このタックルで、3~5gのスプゥーンを主体に扱う。

今回は、中禅寺湖の解禁も控え、なおかつ、コロナ騒動で、そんなに混まないだろう、との読みがありました。

この機会に、ポイント研究ができれば、と。

ということで、今回は、いつもの管釣りパターンは念頭にはなかったです。

岸沿いに、行けるとこまで行こう、との考えです。

果たして、どうなるか。

釣行記を楽しみにお待ちください。

釣哲人

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 19:21トラウトfishing in native fields