ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年08月13日

秋田の海!

男らしく!

当然、腹筋を厳しくチェックをし、自分を磨く砥石とします。



禅玄道士

  

Posted by Mr. Intelligence at 09:47管理釣り場トラウトfishing in charged ponds

2018年08月13日

四国アカメ紀行1。

こんにちは。

真面目に釣行記です。

航空機を安く取りたかったため、かなり前から旅行社を経由してチケットを頼んでありました。

だから、正直、めんどくさくなってはいたけど、行くことになりました。

羽田までは、車で行きました。

事前に駐車場を予約して。

チケットは、JALで頼んでいたのですが、駐車場は何も考えず第2で取ってしまいました。

ところが、第2はANAの乗り場と直結で、JALに乗るには、第一の駐車場を予約していなければならなかったのです。

そこで、もったいないけど、第2の駐車場代をフイにして、第1の駐車場に変えることにします。

無事、搭乗手続きを済ませて、飛行機に乗りますが、降りる直前でネットで調べると、初心者には、四万十川よりも、浦戸湾の方が、ポイントも分かりやすくていいそうな。

浦戸湾から四万十川までは、結構距離があります。

車で二時間以上。

これは、行ったり来たりするのツライな。

現地に着き、レンタカー屋さんや釣り場で聞いても、やはり浦戸湾の方が良さそう。

でも、道がよくわからん。




こんなものや、




こんなものをスーパーで買って、ついでにどこでアカメを釣ったらいいか、地元の人に聞きます。

高知は、お遍路さんの文化が定着しているせいか、人を歓待する文化が根付いているように思う。

色々な人を呼んできては紹介してくれて、親切に教えてくれました。

ポイントを決め、泊まる宿を決め、すでに予約してある四万十市の宿をキャンセルしようと思ったが、、、。

浦戸湾に出てみると、、、、。

水が汚い!


こんなところで釣りをするのは嫌だと、一路四万十市を目指します。

続く。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 16:02管理釣り場トラウトfishing in charged ponds