ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年04月20日

疲労困憊です。

疲れ切りました。

今回の中禅寺湖釣行。

1日目の朝は、すごく寒いのに、ルアーを救出しようとして、袖口から冷水がウエーダ内に侵入する事態に、、、。

終日、寒さに凍えながらの釣りとなりました。

午後の部は。みぞれ混じりの雨?の中での釣りです。

朝も結構移動して、夕方もかなり移動したので、宿(越後屋)に帰ったら、グッタリ。

歩行距離を見たら、前回の二倍近く歩いておりました。

お風呂に入り、食事をして、すぐに床に入りますが、11時頃目が覚めてしまう。

もう一度寝るも、今度は1時くらいに目がさめる(予定では、2時まで寝るつもりだった)。

もう、割り切って起きたままでいます。

ポイントまで歩く途中で、足がつるのではないかという恐れに苛まれましたが、その事態は免れました。

そうそう。

二日目は、朝、釣れたらすぐに帰宅し、釣れなかったら、夕方まで粘ろうと思っておりました。

ところが、なぜか(浸水のため?)i-Phoneが充電できなくなってしまい、これは仕事用にも使っているので、仕事にも支障が出るため、釣れても釣れなくても朝釣りをしたら帰って、auショップに行こうと思ってました(場合によっては、新たに買わなければならない)。

ということで、1日半の釣りになります。

釣りを早めに終えて帰宅しましが、グッタリです。

帰宅するまでも、度々休憩しましたが、帰ってきてからも、疲れ切ってました。

注文が入っていたメルカリの出荷を終え、釣り関連の洗濯を終えて、またベッドへ。

そのまま夜中まで寝てました。

そして起きてちょっと食事して、朝までまた寝てました。

もう、歳かな。

釣りの仕方を考えないといけないですね。

丸々二日釣りは、厳しいかも。

中禅寺湖なら、泊りの場合は、1日目は夕方のみ、二日目は朝のみと割り切った方が、集中できていいかも?

馬力で押し通せる歳ではないのかも。

釣りの仕方を再考する機会となりました。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 06:16トラウトfishing in native fields釣行の可否

2023年04月20日

反映されないんですよ。

ブログ村に。

なぜでしょうか?  

Posted by Mr. Intelligence at 07:26