ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年04月15日

ブッ飛んでゲキアサ、そして水平フォール。

釣れる要素が、揃っているじゃないですか。

飛距離が出ればそれだけ広い範囲を狙え、沖の大物も射程範囲に。

シャローをゆっくりと引ければ、マズメ時のチャンスが増えますよね。

そして水平フォール。

柿田川の3号池で、必殺リップレスミノーを伝授された時に、「水平に沈むことが大切なんだ」と教えてもらいました。

釣り具を買わないように(持ち物を減らすように)しているのに、これだけは、、、。



重さによって、スイムフォームが違うみたいですね。

60は、下向き5°だったか。



驚異の飛距離、すぐに泳ぎだし、フォールではバイブレーションで誘う。

スキがないですね。



フックは、LURE REP社「鷹の爪」をバーブレスにして。

これで、フッキングからランディングまでもO.K.です。

全てのステージを、完璧に近づけて行きます。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


  

Posted by Mr. Intelligence at 06:27トラウト買い物タックル