ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年11月23日

ついに動画デビューか!?:

具体的に話を進めようと、変装用のメガネを見に行きました。

黒縁メガネにして、色も入れようと思います。

帽子も被りますよ。

個人を特定されたくないからです。

とりわけ、釣り人に。

釣りに行った時は、余計な気を使わず、魚との対話に集中したいのです。

みなさん、それぞれの釣りに忙しいこととは思いますが、、、。

中には、異常に他人に興味を持つ人もいるもので、、、(少し驚いています。誰も人のことなんて気にしていないと思って生きてきたので)。

今日、眼鏡屋さんに下見に行きました。

モノを増やしたくないので、慎重に判断しますが、おそらく今日下見した中から選んで買うことになると思います。

釣りの動画は作りませんよ。

面白い動画を作る自信がないので、、、(以前、お話ししましたね)。

あるメイカから、動画提供の依頼も来てますが、まだ応えられておりません、、、。

釣りの動画作るの、面白くなさそうですもん。

やっている本人が面白くなければ、視る人は、絶対面白くないですよね。

ブログは、書くの、おもしろいですよ。

動画は、自分が作っていて楽しいことはもちろんですが、視る人も楽しめる、視る人の心を動かすようなモノを作りたいと思っております。

そうすると、釣りは難しいんですよね、、、(商業ベースに乗せるのも難しい)。

釣りの動画って、たくさん視聴されているのって、どんなのがあるのでしょうか、、、、?

日本記録を釣り上げる動画とか見ましたけど、「ふ〜ん」としか思わなかったですね。

感動する人もいるかもしれないので、感性の問題かもしれませんが、、、。

動画、作ったら、ここで発表しなくても、すぐにわかってしまうのでしょうか。

怖いような、楽しみなような、、、。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村



  

Posted by Mr. Intelligence at 20:16ブログ執筆ライフスタイル

2021年11月25日

これが、私の性格なのです!?:

面白かったですよ。

この本。



人には、大きく「拡散型」と「保全型」がおり、これは生まれつき決まっているようです。

「拡散型」は、興味のままにあちこち動き、今までしてきたことを捨てて先に進むのに躊躇がない。

これに対して、「保全型」は、慎重に一つ一つ積み上げていく形で、新しいことを始めるのには慎重である。

日本人は、「保全型」が多数のようです(アメリカは、逆)。

私は、、、。

このブログの読者様であれば、容易に想像がつきますよね。笑。

この本には、巻頭に簡易な診断も付いているのですが、Webで本格的な診断をすることもできます。

私の結果は、、、。





「興味がない人とは交わらない」って、そのまんまですね。笑。



体験しながら学ぶのがいいようで。

さあ、釣り場へ出よう。

ではまた。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村



  

Posted by Mr. Intelligence at 03:49ライフスタイル

2021年11月25日

お前は、アホか!?

ハウスメイカに勤めている時、営業部会議の場で、営業について発表せよ、と4人の営業が指名されました。

私は、その一人に入っておりました。

そのメンバーを見て、自分が一番場を盛り上げられると言う確信がありましたし、時間が余っていれば引き伸ばし、時間が少なければコンパクトに話をまとめる自信がありましたので、私が一番最後を飾ることに決めました(年次でいうと、私は下から2番目でしたが、営業成績ではトップでした。こう言う場合、だいたい成績のいい人の意見が通るものです。営業会社とは、そう言うものです。一応、みんなの意見は聞きましたがね)。

その場で、他の3人も、話すことを資料にまとめてきたのですが、発表の場ではその場にじっとして(会場は結構広い)、資料に目を落としたまま、ボソボソとしゃべるだけでした(こう言う人が多い。ほんと勘弁してほしい。聞く側の身にもなってくれ)。

私は、ちょっとカッコイイ書体で(モチロン、Macで作成)A4用紙1枚にストーリーをまとめ、しかも、それになぞって読むのでなく、そこから膨らまして、話している間は、皆が私に注目するようにしました。

ロックスター張りに、会場を動き回ってね。

予想通り、会場は大ウケ。

それまで寝ていた営業も、目を覚まして最後まで聞いてくれました。

その場で一番社歴が一番長い先輩も、「とてもイイ発表だった」と褒めてくれました。

ただ、意見の中には、「ちょっと棘があるなあ、、、」と言った人も(私と同じような年齢で、新卒で入っているので、社歴は私よりもずっと長い」。

その場でどんな発表をしたかと言うと、、、。

1. 建売よりも下手すると1千万円以上高いハウスメイカで家を建てる人は、それなりに社会的地位の高い人で、知性(インテリジェンス)も高い人が多い。従って、営業もその文化レヴェルに合わせるべし。漫画を見て馬鹿笑いしたり、昼ご飯にカップラーメンをすするような営業は売れない。

2. テレビを長時間見るのも良くない(←本当は、テレビはインテリジェンスの低い人の娯楽、もっと言えば「バカ製造機」と言いたかったのだが、当時の所長がテレビをよく見ていたし、「カンブリア宮殿を見ろ!」みたいな話をしていたので、遠慮しておきました)。

こんなことを言っていたのです。

棘、あるか???

その発言をした営業は、私のことを「営業センスがあり、頭がちょっと良すぎる」と評していました(←誤解です)。

私はその会社に一番長く在籍したのですが、その次に長く在籍した不動産会社でも、「哲人さんは、頭が良すぎるんで、色んなこと考えすぎちゃうんですよ」と言われましたが、、、(←誤解です)。

何を以て、「頭がいい」とするのか?

学歴か?

TOEICその他のスコアか??

普段の喋りか???

でも、他人のことを「インテリジェンスが高い・低い」と研修の場で発表して(嫌な気分になる人がいるのは分かるはず)、おまけにこうしてブログに大々的に書いちゃうんだから、、、。

バカですよね、やっぱり。

自覚しておりますよ。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村



  

Posted by Mr. Intelligence at 19:40人間観察

2021年11月26日

今回の布陣:



ロストしたものを除きます。

今回は、皆野地区で遠投をしたい気持ちが強く、重めのバックスがキーになるかな、と思っておりました。



とは言え、巡撫する時間があまりなく、不要と思われるものを除去する時間があまりありませんでした。



もっと絞り込めると思いますが、、、。

この川では、赤系のバックスは、やはり外せないですね。



管釣り用のスプゥーンも、、、。



ミノーは、使わないことも多いですから、荒川の場合は、もっともっと絞れますね。



荒川では、緑でヤマメを釣り、赤でニジマスをバラしております。

この二つが、中心となるのでしょうか、、、。

実績ルアーを作り、積み上げていきたいですね。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村



  

Posted by Mr. Intelligence at 21:04タックル

2021年11月27日

豆を放出したよ:

断捨離の一環として。

ルアーをある程度放出しました。

熊谷界隈のタックルベリーに。

売り上げにして、1万4千円くらいにはなったかな。

その中に。

ワリットごと売った「豆ルアー」があります。

今はなき(フライショップに転向して、新都心近くに店舗を移転しています)大宮の吉見屋で買った貝の豆ルアーとか、バベルとか、SNTとか。

それなりに人気のカラーだと思います。

使ってるんで、それなりに傷んでますけどね。

ご興味のある方は、行ってみてください。

少し前のことなので、すでに売り切れているかもしれませんが、、、。

そのほか、ウッドベイト もどき(「龍」の刻印なし)とか、アカメに効くと言われているK-TENミノーなんかも売りました。

メルカリでは売りづらい、スプゥーンなんかもね。

まだ手持ちはありますが、なかなか売りに出すタイミングがなく、、、。

乞うご期待。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 21:13

2021年11月29日

ハイバーストの3.6gを補充!

釣りから帰ってワリットを見て、なくしたのはハイバーストのオレンジだと気づいたよ(ベスパスプゥーンのつもりでいた)。

これはヤヴァイ!

ベスパオレンジ、1枚しか持ってないんだよ(ベスパは3枚)。

ということで、緊急追加です。

何も考えず、ネット検索して買ってしまいました。



同じ色を3枚ね。

渓流だったら、どんどん移動するので、ルアーの種類は、そんなにいらない。

ただ、湖に比べてロストの確率が高いので、同じものを豊富に持っている必要はある。

これ、荒川で唯一実績のあるものです(大会当日)。



ニジマスが好きそうな色してますよね。

イクラ色?

そして、この形状がたまらない(水流に煽られて、良い動きします)。



これは、送料も払って買ったのですが、、、。

よく考えてみると、オオツカの通信で買って、店舗まで取りに行けば、送料無料なんですよね、、、。

ということで、オオツカでも、大量に補充しました。

その様子は、後ほど。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


  

Posted by Mr. Intelligence at 20:24トラウトタックル