2019年09月05日
貝ルアーに合うフックは、コレ:
いつかの丸沼の記事で、それなりのサイズをバラしてばかりの時がありましたが、、、。
あの時には、貝ルアーに、ファインバーブレスフックを付けてました。
で、多分。
それなりの大きさの魚がかかり、暴れると、スプゥーンの重みがテコの原理で効いて、外れてしまったのでしょう。
おかげさまで、小さなニジマスは、野反湖で釣れましたけどね。笑。
肉厚のスプーンには、それなりの太さのフックを準備した方が良さそうです。
そこで。
コレ。

ノーザンクラフ?のアワビスプーンには、コレが合います。
もちろん、バーブは潰しますけどね!
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村
あの時には、貝ルアーに、ファインバーブレスフックを付けてました。
で、多分。
それなりの大きさの魚がかかり、暴れると、スプゥーンの重みがテコの原理で効いて、外れてしまったのでしょう。
おかげさまで、小さなニジマスは、野反湖で釣れましたけどね。笑。
肉厚のスプーンには、それなりの太さのフックを準備した方が良さそうです。
そこで。
コレ。

ノーザンクラフ?のアワビスプーンには、コレが合います。
もちろん、バーブは潰しますけどね!
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
19:28
│管理釣り場│トラウト│fishing in charged ponds│グルメ│音楽│fishing in native fields