ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年09月14日

ダイワ ファントム

私が最初にブラックバスを釣ったタックル。

それが、ダイワの’Phantom''です。

ベイト仕様、グラスでした。

ちなみに、リールもダイワのファントムを使っており、これがウッドノブでカッコ良かった。

どちらも、自宅の池の掃除をしてお小遣いを稼いで、厚木の釣具店(竿は上州屋、リールは佐藤釣具)で買いました。

これを組み合わせて、座間高校のグラウンドや近くの田んぼでキャスト練習をしました。

なかなか結果は出ませんでしたが、シマノの池原ダムツアーで、池原ダムではバラシのみ、翌日の明神池でなんとか初バスを挙げました。

その後、竿はレスターファインになったり、リールはシマノのマグナムライト(ばあちゃんにクリスマスプレゼントで買ってもらいました)になったりしたけど、初めて手にしたこれらのセットは、今でも心に残っております。

※スピニングタックルは、ufmウエダのグラスロッド(スーパーパルサー)に大森製作所のダイヤモンドマイコン。

ネットで検索してみると、、、。

なんと、今も「ファントムシリーズ」はあるんですね!

https://amzn.to/3MNkie1

カッコいいなあ。

そして、値段も安い!

これはイケるか!と思いましたが、、、。

トラウトやるには、ちょっと硬すぎますかね。

特に私は、「曲げて獲る」のが好きなので。

そう思って、いろいろ検索してみると、いいのを見つけましたよ。

そのお話は、またいずれ。

釣哲人

管釣りブログ用フォーマット

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 08:43