ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年11月26日

糸をどうするの?:

兄ブログで記事にしました。

丸沼で大物(推定、過去最大)に切られてから。

考えました。

「流石に、2.5lbはキツイかな、、、」と。

オマケに、今使っているファメルトラウト(FT)は、しなやかでトラブルがないのがいいのだけれど、心なしかバリバスのサイトエディション(BSD)よりも弱い(繊細な)気がする。

BSDの方が、表面をコーティングしているような、「パリッ!」とした感じかするのです。

ところが、BSDは、3lbからしかない、、、。

ということで。

買ってしまったよ。



予め、予備で買ってあったFTの他に、BSDの3lbを。

これを、69XTで使ってしまうのか、、、。

69XTは、ラインマックスが2.5lbです。

下手をすると、竿が折れてしまいます。

大物におられるなんて、いかにも69XTらしい終わり方とは言えますが、、、。

できれば、1日でも長く使いたい。

悩ましい。

使うルアーは、2.4gまでだから、村田さんの「lb = g」理論では、2.5lbがドンピシャなのだけど。

裾野では、69XTに、3lbラインを合わせて使ってたんですよね。

だから、大丈夫かな、、、。

とは言え、やっぱりベストは2.5lbなので、3lbは他のリール(予備スプール有り)に巻いて、1003はこのまま2.5lbで行こう。

危険な大物がいる丸沼(ここの魚は、引きも強い)と湯ノ湖?だけ3lbにして、後は2.5lbにするのがいいかな。

そんな予定です。

乞うご期待。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 19:09トラウトfishing in native fields買い物タックルギア