ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2019年05月22日

ワカサギパターン。

ちょっと遅いですが、季節到来、という感じですね。



バス用のルアーですが。

面白いですよね。

セミルアーみたいに、羽根が開くのです。

ゆっくりと、弱ったワカサギを演出します。



こちらもバス用ルアー。

何と!

春の2ヶ月で、西湖で150本以上の40アップを挙げたとか!




最強のワカサギミノーに恥じない実績ですね!

トラウトにはいかがでしょうか?

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年05月23日

2019年05月24日

待ちに待ったロッド到着!

来ましたよ。

待ちに待ったロッドが。

コレ。



用途の限られたやつです。

時機を過ぎたかも、、、。

また来年、かも、、、。



マークが可愛いね。

用途が限られている故に、その用途では徹底的な力を発揮するのでしょうか、、、?

28gまでだから、レンジを守っていたら、すべてのスライドスプーンは使えないね。





グリップが特徴的ですよね。

ぱっと見でわかっちゃう。

リールをがっちりホールドしそうですね。



ガイドが大きめなんです。

結び目が引っかからないように。



想像より、硬めの印象です。

深いところで、重いスプーンを操るんですからね、、、。

魚がかかると、しっかり曲がるのでしょうか、、、?



グリップのリングが高級感溢れます。

禅玄道士


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年05月25日

今回活躍したスプーン:

今回の丸沼釣行で活躍したスプーンを揃えました。



重さは5.5g〜6.8g。

今回は黒アワビが活躍したが、他の色も揃えてみた。



裏の色は、黒・金・銀と一通り揃っており、範囲を広くカバー出来そう。

また釣ってもいいかな?

フックは、デフォルトの返しを潰したのがいいのかな?

肉厚のスプーンをファインフックで使うと、テコの原理で外れやすくなるような?

気のせいでしょうか。

要検証ですね。

では。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年05月26日

バックスのこの色:

釣れますよ〜!



片方は未検証ですが。笑。

まあ、釣れるでしょ。時を選べば。



ウラは、金・金・銀で、使い分けますよ!

では。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年05月27日

こっちのワカサギメソッドはどうだ。

こんばんは。

こちらのワカサギメソッドはどうでしょうか。



スミスのCBペンシル。

水平浮き。

グロー。

シンキングの3種です。

水平浮きはすでに一本、グローは二本持ってました。

整理しないとダメですね。



整理したボックスは、こうなります。



禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

2019年05月28日

湖沼渓流用スプーン。



どちらにも行けそうですね。

両カラーとも、丸沼で活躍したカラーです。

他の場所ではどうでしょうか。



ウラは両方とも黒。

これからの虫の季節に、いいと思うのです。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年05月29日

地方の居酒屋で。


Posted by Mr. Intelligence at 20:58

2019年05月31日

横向きミノー:

またやってしまいました。



そうです。

あの超高級リアルミノーシリーズです。

それでも、これは比較的安価でした。



やっぱりリアル。

ヒメマスの稚魚を模しております。



ウラにも手を抜きません。

この前のみのー、セミルアーも同様ですが、すべてシングルバーブレスに変えます。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村