ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2019年03月21日

他人のコメント欄で暴れる人。

おはようございます。

まず前提として、何をするにもその人の自由だし、何を言われようが、結局人は自分のしたいようにする、ということがあります。

それを踏まえて、読み進めてくださいね。

このブログ、および兄貴分のブログのコメント欄を閉鎖して久しいですが、かねてから、「コメント欄を開放せよ」という要望は多いです。

また、「公開討論せよ」との要望も。

あなたは、それによってどう言う結果を得て、どういう感情になりたいのでしょうか。

考えてみてくださいね。

あなたが、理路整然と、一点の隙もない論理を展開したとして(これもあまり期待できないことですが)、私が、「あなたのおっしゃる通りでございます。これからは考えと行動を改めます」と言って、その通りにするとでも?

逆に、あなたがそうされたら、そうするんですか?

まず、意図が不明なことが一点。

「自分の説を言いっ放しで、こちらの意見を言わせないのはズルい」という意見も、結構あります。

「俺にも喋らせろ。俺の話を聞け(クレイジーケンバンドか?再)」ということか。

自分の意見を言えばいいではないですか。誰も止めませんよ。

ただ、私のコメント欄は貸せません。

理由は、ご自分で考えてくださいね。

ご自分のブログでやればいいではないですか。

あなたのブログがあまり読まれない、そのほか何の手段でも、あなたの意見があまり聞かれないのは、どうしてでしょうか?

ご自分で、考えてみてくださいね。

ただ一つ言えることは、あなたがご自分の手段であまり多くの人に話を聞いてもらえないのは、私の責任の範疇ではない、と言うことです。

こう言うと、、、。

「お前が自分のブログにお前の悪口を書け、と言ったから、俺は書く!」と言う人がいそうですが、、、(昔、いたような?)。

どうして人のせいにするのですか?

人生のハンドルを他人に任せて、行き先もお任せとか?笑。

「あなたが言いたいこと=私の悪口」だったら、私が「やめてくれ」と言っても、あなたは何らかの手段でそれを言うでしょう。

私が言いたいのは、ご自分の言いたいことを主張するのに、他人の媒体を使うな、と言うことです。

多くの人に読まれるブログを書けると言うことは、忙しい日常の中で時間を割いて毎日のように更新する、ということも含めて、その人の「才能」だと思います。

その「才能」に乗っかって、あなたのご立派な「主張」を発表したいのですか?

どうぞそのご立派な主張を、あなたの素敵なブログで発表してくださいな。

きっと多くの人に読まれるでしょう。

本当に「立派」ならね。

健闘をお祈りします。

では。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年03月21日

このミノーの、アワビバージョン:

こんばんは。

同じミノーでも、アワビver.は、釣れ方が違う気が。



値段も違いますけどね。笑。



ではまた。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村