2018年11月14日
元田養鱒場へ行って来ました。
こんにちは。
久々に釣りに行って来ました。
巻きの聖地、ジンクリアのコンクリートプールです。
埼玉の日で、学校が休みのため、午前中子供の面倒を妻より依頼されたため、子供を帯同しての釣りです。
ああ、久しぶり。
普段が猛烈に忙しく、準備も不十分ではありましたが、何とかかんとかやって来ました。
せっかくの子供の思い出になるよう、朝四時起きで、オニギリやオヤツ持参、ここの名物の唐揚げも子供に食べてもらおうと言う企画です。
釣り具を預けてあるコンテナルームをかき分けて、道具を引っ張り出し、前日にリールチェックした際にリールのとりちがえに気づくような有様です。
そんなこんなで、ドタバタでしたが、まあ、今は釣りが中心の生活をしてないので、仕方ないですね。
それでも、一時期は釣りばかりの生活をおくっていたので、何の不満もないです。
今の生活に、満足しています。
とはいえ、たまには釣りも行きたいですよね。
今回の釣行で、その口火を切ることが出来るか。
乞うご期待。
刮目して待て。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村
久々に釣りに行って来ました。
巻きの聖地、ジンクリアのコンクリートプールです。
埼玉の日で、学校が休みのため、午前中子供の面倒を妻より依頼されたため、子供を帯同しての釣りです。
ああ、久しぶり。
普段が猛烈に忙しく、準備も不十分ではありましたが、何とかかんとかやって来ました。
せっかくの子供の思い出になるよう、朝四時起きで、オニギリやオヤツ持参、ここの名物の唐揚げも子供に食べてもらおうと言う企画です。
釣り具を預けてあるコンテナルームをかき分けて、道具を引っ張り出し、前日にリールチェックした際にリールのとりちがえに気づくような有様です。
そんなこんなで、ドタバタでしたが、まあ、今は釣りが中心の生活をしてないので、仕方ないですね。
それでも、一時期は釣りばかりの生活をおくっていたので、何の不満もないです。
今の生活に、満足しています。
とはいえ、たまには釣りも行きたいですよね。
今回の釣行で、その口火を切ることが出来るか。
乞うご期待。
刮目して待て。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
16:14