ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2025年01月22日

ナムの凄さ:

付き合いは長いです。

このブログでも記事にしましたが、まだ見沼区に住んでいた頃、幼かった息子を連れてしらこばとのフェスに行った時に、谷山商事のブースに行って、なけなしのお金を叩いて、買い込んだのを覚えております。

一番買ったのは、越谷タックルアイランドだったかな?

今でも、扱いありますよね。

このスプゥーンの凄さを知ったのは、(今はなき?)赤城フィッシングフィールドです。

周りが沈黙する中、サクラマスを引き摺り出してくれました。

当時使っていた、ムカイのエアースティクとの相性も、バッチリでしたね。その思い出が色濃いです。

先日、うらたんでも活躍してくれました。

そこで調べてみたところ、今はあまり売ってないみたいですね。

特に、オリカラは、壊滅状態ですね。

今あるものを大切にしないと、、、。

ちょっと前に、私が連発するのを見て、「何使ってるんですか?」と聞かれたので、「ナムですよ」と話をしたら。

その人は、以前はたくさん持っていたけど、全部捨ててしまったとか。

勿体無い。



このなんの変哲もないフォルムが、多くの感動を生み出します。

横の写真も撮れば良かったですね。

スゴイですよ!

よくもここまで極薄に作れるものだと、感心します。



この黒銀は、特にタフった日中に活躍したな。

いくつか、色を追加しました。

通販では、手に入るルートはあります。

頑張って、探してみてください。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 20:39管理釣り場買い物タックル