ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年03月14日

ボンクラの定義:

岡田斗司夫さんを知っていますか?

最近、彼の動画をよく見ます。

面白いですね。

オタク界の王様、「オタキング」として有名なようですが、私が彼を知ったのは、その著書「いつまでもデブと思うなよ」でした。

その動画内で、色んな人の人生相談に乗っているのですが、これが面白い。

その中でも、特に面白い(このブログの趣旨にあっている)部分がありましたので、シェアします。

岡田氏が、「ボンクラ」と呼ぶ人、その定義です。

それは。

「自分で考えて挑戦せず、うまく行った人の真似をしようとすること」。

これって、、、。

私がいつも、読者の皆様に言っていることですよね。

他人のブログ(等)を見て、「俺もそこに行けば釣れるかな」とか。

「同じようにすれば、同じように釣れるかな」と考えるのは、、、。

ま、初心者のうちは、仕方がないかもしれませんね。

経験値も少なく、自分で考えるだけの材料に乏しいかもしれませんから。

早くその状況から脱して、自ら主体的に考えられるようになると良いのですが。

このブログが、その一助になっていれば幸いです。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 14:45人間観察ライフスタイル