ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年02月17日

釣り場で人に絡まれたり、悪態をつかれた時の対処法:

おはようございます。

ご機嫌いかがですか?

人生、色々ありますよね。

例えば、釣り場で人と喧嘩になったり。

一方的に絡まれたり。

このブログでも、記事にしたことがあります。

そんな時、あなたはどうしますか?

どう対処するのが、ベストだと思いますか。

私は、、、。

「気にする素振りを見せず、淡々と釣り続ける」ことがベストだと思います。

相手は、自分の中に生じた感情を自分の内部では処理できず、こちらにぶつけて来ているのでしょう。

それは、その人の問題であり、こちらがその領域に踏み込んでお付き合いする義務はありません。

こちらにどういう感情になって欲しいのかは、私はその人ではないのでわかりませんが、その人と同じ感情になったら、その人と同レベルまで下がることだと思います。

ここは軽く受け流し、ギャグで捉える(おまけにブログのネタにするくらいの)余裕が欲しいものです。

おまけに、目の前で釣って見せたら、相手は地団駄踏んで悔しがるのではないでしょうか。

そう。

ここでも。

「釣ってみせる」ことが解決策になるんですね!!

たくさん釣りましょう。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村