ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年05月04日

あなたの意思決定を動かしているものは?

ちょうど、一年ちょっと前ですかね。

1度目の緊急事態宣言が発令されて。

「自粛!自粛!!」のムードの中。

私は。

「釣りに行くか行かないかよりも、『行った先でどうしているか』の方が大切ではないですか?」とこのブログに書きました。

そして、自粛ムードの中、釣りに行ってましたよ。

そして。

「釣りに行ったからには、決してコロナに罹患してはならない」とも。

そして、ソーシャルディスタンスを確保し、食事中以外はマスクをしましょう、とも。

その様子を見たある方が。

「マスク?ソーシャルディスタンス??面白いこと言うね。とりあえず、このブログの URLをある場所に貼り付けておきました」と2chに落書きしてました。

どこに貼ったんでしょかね?笑。

自粛警察が集まるところか、はたまた、政府関連のところか。

この人のことは、一度、「はりつけの刑にするぞ!」と言う題名で、俎上にあげました。

その方は、当時何を思ってそう書いたのか。

そして、今、何を思っているのか。

今では、「食事中以外はマスクを着用してください」と言うメッセージは、当たり前のようにいろんなところで見かけるようになりましたよね。

「ほら、自分の考えが正しかったろ?」なんてことがいいたのではありません。

ただ、自分が意思決定をする時に、「何が影響しているのか」を考えてみることは、ご自分にとっても有益になるのではないでしょうか、と言いたいtだけです。

当時、「自粛!自粛!!」に大いに賛同を唱えていたのに、今、ちゃっかり釣りに行っちゃう人。
(当時よりも、状況はヒドイです。感染するリスク、感染してしまうリスクは飛躍的に高まっています)

どうしてでしょうかね。

人間て、観察すると面白いですよね。

自分や他人を洞察するのは、面白いですよ。

考えてみてね。

釣哲人

<Look!にっこり

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラSTFS - にほんブログ村





  

Posted by Mr. Intelligence at 18:41人間観察