2017年12月28日
出入り禁止に!?
おはようございます。
先日、私のブログの釣行記をご覧になった読者様から、「あんなにたくさん釣ったら、出入り禁止になるんじゃない?」と言われました。
割と前から、色んな所で出入り禁止説が流れていたものです。
全部、「ウワサ」の域を出ません。
私自身、釣り場から「出入り禁止」を言い渡されたことはないですし、釣具店からも言われたことらありません。
「もう、ここの釣り場には来なくていいかな」と思った釣り場はいくつかありますし、「もう、ここには来るまい」と思った釣具店は一つだけありますが。
出来るだけ、多くの釣り場を訪れ、思い出を沢山作りたいものです。
ではまた。
玄武岩

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、私のブログの釣行記をご覧になった読者様から、「あんなにたくさん釣ったら、出入り禁止になるんじゃない?」と言われました。
割と前から、色んな所で出入り禁止説が流れていたものです。
全部、「ウワサ」の域を出ません。
私自身、釣り場から「出入り禁止」を言い渡されたことはないですし、釣具店からも言われたことらありません。
「もう、ここの釣り場には来なくていいかな」と思った釣り場はいくつかありますし、「もう、ここには来るまい」と思った釣具店は一つだけありますが。
出来るだけ、多くの釣り場を訪れ、思い出を沢山作りたいものです。
ではまた。
玄武岩

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Mr. Intelligence at
07:57
2017年12月28日
Fishman Beams Lower 73 インプレ
こんばんは。
初めて使ってみての簡単なインプレです。
まず、投げやすい!
思いの外柔軟性があり、ディップも奥までしなるので、ルアーに初速がついて、勢いよくライナーでポイントに飛んでいきます。
今回は、カルカッタコンクエストのDC51を合わせましたが、キチンと投げれば、バックラッシュはないですね。
ライナーで飛んで行くこともあり、糸ふけを取る手間も少なくリーリングに移れます。
突進して来る魚も柔軟にいなします。
もちろん、強引にやりとりすればバレてしまいますが、、、。
飛距離も十分で、ちょっと気を抜くと、すぐに対岸までとどいてしまいます。
慣れて来ると、アキュラシーも増し、飛距離も調整しやすいですが、それ以上に、横方向のブレがスピニングよりも少ない気がします。
ライナーで飛んで行くので、糸ふけも少なく、即座にリーリングに移れます。
インテも買ったばかりだったので、迷ったけど、買って良かった!
リールもね。
51DCと、スコーピオンは、ちと糸を巻きすぎたかと思っていたが、どちらも回復不能なバックラッシュはなかった。
これから色々と試してみて、使い分けを検討して行くけど、一釣行に一タックルはベイトを入れたいな。

今後に期待です。
それでは。
禅門堂士

にほんブログ村

にほんブログ村
初めて使ってみての簡単なインプレです。
まず、投げやすい!
思いの外柔軟性があり、ディップも奥までしなるので、ルアーに初速がついて、勢いよくライナーでポイントに飛んでいきます。
今回は、カルカッタコンクエストのDC51を合わせましたが、キチンと投げれば、バックラッシュはないですね。
ライナーで飛んで行くこともあり、糸ふけを取る手間も少なくリーリングに移れます。
突進して来る魚も柔軟にいなします。
もちろん、強引にやりとりすればバレてしまいますが、、、。
飛距離も十分で、ちょっと気を抜くと、すぐに対岸までとどいてしまいます。
慣れて来ると、アキュラシーも増し、飛距離も調整しやすいですが、それ以上に、横方向のブレがスピニングよりも少ない気がします。
ライナーで飛んで行くので、糸ふけも少なく、即座にリーリングに移れます。
インテも買ったばかりだったので、迷ったけど、買って良かった!
リールもね。
51DCと、スコーピオンは、ちと糸を巻きすぎたかと思っていたが、どちらも回復不能なバックラッシュはなかった。
これから色々と試してみて、使い分けを検討して行くけど、一釣行に一タックルはベイトを入れたいな。

今後に期待です。
それでは。
禅門堂士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
20:06
│fishing in charged ponds