ボナンザの思い出:

Mr. Intelligence

2019年08月13日 21:19

コレを買いました。



スプレータイプよりも、こう言ったシンプルなタイプが、自分は好きです。

捨てる時も、ガズ抜きしなくていいし、飛行機に乗る時も、気を使わなくていい。

車の中で、暴発する心配もない。

このボナンザを見て思い出すのが、バスの力丸さんです。

当時このボナンザの広告に出ていて、おかげで冷蔵庫やお風呂掃除も自分の役割になった、みたいなことを言っておりました。

力丸さん、当時はスミスの6.3ft?の竿を愛用していて、自分の体力にもぴったり合う竿だ、みたいなことをおっしゃっていました。

名指しこそしなかったけれど、当時「トップにこだわること」の重要性を説いていた則さんの意見には批判的でした。

「トップにこだわる必要はない」と。

なんだか、今の「スプーンにこだわる」みたいですね。

則さんが当時出していた本が私は好きで、ベッドにまで持ち込んで読んでいました「バスストップ」とか。

ワームの釣りをバカにするその様子を、私の友人は毛嫌いしてましたが、、、。

でも、私も別のルートから、「則さん、人にはトップを勧めるけど、自分はスピナーベイト使ってるぜ」なんて裏話も聞きました。

何事も、「ウラ」はあるようで、、、。

釣りで商売する人は、カッコつけなきゃいけないから、大変ですよね、、、。

私は、ガソリンこそスポンサードされて(コレって「二重受け身」?)いるけれど、釣り具のバックアップは受けていないので、気楽です。

仮にオファーがあっても、受けたくないかな、、、自分の好きな道具を使いたいから。

ま、オファーはないでしょうから、そんな心配もすることないんですけど。笑。

唯一、ウッドベイトだけはオファーがあったら考えるかも。

でも、あれは製品自体にパワーがありすぎて、テスタやデモンストレイタは必要ないですよね。

ああ、ウッドベイト欲しいな。

目標100本だ!!

禅玄道士


にほんブログ村


にほんブログ村


関連記事