バラしの考察〜何故こんなにバラすのか?〜

Mr. Intelligence

2019年06月24日 10:00

さて。

バラしの考察をしたいと思います。

私のこと、「考察さん」と呼んでくれますか?(ネタが古い!)。


まず、一言で言えば、「無駄な力が入っている」。

コレに尽きると思います。

何故、無駄な力が入るのか。

「どうしても取り込みたい」という気持ちが強いから。

何故、「どうしても取り込みたい」と思うのか。

以前の柿田川3号池なら、食料確保のため。

今なら、「ブログ読者に見て欲しい」という気持ちのため。

一旦、そういう気持ちを脇に置いて。

「バラしも釣りの楽しみのうち。バレるものなら、バレてみろ!」くらいの気持ちでいけば、バラしも減るのではないだろうか。

そんな気がします。

具体的には、魚が取り込める状態、充分に弱って、水面に横たわるくらいになってから、ネットを取り出すこと。

このタイミングを間違えることが、バラシの要因の多くを作っている気がする。

気持ちは、「バラしても良い。ゆっくり取り込む」。

動作は、「魚が横たわるまで、ネットに手を出さない」。

このことに集中して、しばらくはいきたいと思います。

禅玄道士


にほんブログ村


にほんブログ村




関連記事