【リベンジ】赤城FFに行ってまいりました:

Mr. Intelligence

2018年12月11日 21:32

こんばんは。

私儀、群馬県桐生市?にある赤城FFに行ってまいりました。

良型でグッドコンディションのサクラマスが釣れる事で有名です。

養殖とはいえ、サクラマス特有のものでしょうか、難しさもあり、人によっては、「釣れない釣り場(平日放流はありません)」「ドM向きの釣り場」という方もいます。

私は、必ずしもそう思っておりません。

よく釣れる釣り場のように、行けば毎回何十匹と釣れるような釣り場ではありませんが、うまくいけば二桁釣れます。

嵐の日に、一人で釣っていた時は、ほぼ入れ食いで、「もう死んでもいい」と思うくらいの満足感を得られました。

何より、以前に私の仕事の不調から救い出してくれた釣り場です(兄ブログ「仮面の告白」に記載。まだ見られるのか?)。

結構、思い入れがあります。

前回の釣行が、気持ちが折れて昼過ぎで帰ってしまったとはいえ、サクラマス一匹を含む合計3匹(異常に暑かった日です)。

おまけに、クーラーを忘れて、サクラマスを持ち帰る事が出来ませんでした。

今回は、少なくとも前回を上回る釣果、そして、サクラマスを1匹は持ち帰りたいと思いました。

この釣り場は、1日券の持ち帰り制限が5匹ですが、リミットを達成できれば、いうことはありません。

対策は立ててあります(以前記事にしました)。

思えば、釣りも、「課題の発見」と「課題の克服」をして、向上していくものなのかもしれませんね。

そういう意味では、前回の釣りは、「課題の発見」

今回の釣りが「課題の克服」になればいいのですが、、、。

とにかく、魚はいるので、魚に口を使わせる事。

しかも、難しいサクラマス相手に。

その為に、タックル全般を繊細にし、なおかつフロロベースにしてステルス性を高める。

そして、できればスプーンでサクラマスを釣りたい(ここはそれほど大きなこだわりはない)。

さてさて、どうなるでしょうか。

釣行記を楽しみにお待ちください。

禅玄道士


にほんブログ村


にほんブログ村


関連記事