またまた東山湖に行ってきました。

Mr. Intelligence

2018年04月13日 10:07

おはようございます。

私儀、御殿場の東山湖に連荘で行ってきました。

丸源ラーメンで夜食を食べました。

全部のせだったので、写真を撮っておくべきでしたね。

そのあと、アルファーワンホテルに投宿しました。

アルファーワンは、大風呂があるので良いですよ。

釣りで疲れた身体は、温泉か大風呂で癒したいですよね。

風呂場で体重を測ったら、増えてました、、、。

自宅や外食で、好きなもの、脂っこいもの、甘いものを食べてるからな。

たまにはいいかな。

身体の不調は色々あるのですが、中性脂肪の減少にも取り組んでいく予定です。

さて、今回のタックルです。

前回、親ブログの方で詳しく載せたので、今回は簡略的に。

1. ナイロン1
スパイクアロー50 + ヴァンキッシュ2000S + ナイロン3lb

補足 回転力重視。放流用。今回の目玉。

2. ナイロン2
スパイクアロー60 + ステラ2000HGS + ナイロン2.5lb 蛍光グリーン

補足 1.では飛距離が足りないときに。

3. ナイロン3
69XT + イグジスト1003 + ナイロン2.5lb

補足 スプーンの遠投からプラグまで。継ぎ目が摩耗して、緩くなってきたよ。

4. フロロ1
ARD60T-DT RX + ヴァンキッシュFW1000SH + フロロ1.5lb

補足 表層付近の軽めのルアーの即合わせに。竿で合わせちゃうぞ!

5. フロロ2
ARD61F-T2 RX + イグジスト2003F + フロロ2lb

補足 4.より重いものを、ボトム付近で、なんて思ってましたが、結構軽いルアーにも行けて、表層での掛け釣りにもあう。強いて言えば、4.よりは乗せに寄るのかな。ボトムにも対応させる予定。

6. PE
ダーンスレイヴ64IS + ヴァンキッシュ2000HGS + Air Braid0.05号 + フロロリーダー0.6号

補足 ボトムプラグがメインだが、それ以外にも、デジ巻きや早い展開のスプーンにも。

7. エステル(予備)。
アンビシャス61UL + レアニウム2000HGS + カラーエステル0.3号 + フロロリーダー0.6号

補足 シャノンに代表されるマイクロスプーンのゆっくり引きに。 今回の釣行で、表層引きの乗せにもいいと分かった。

以上です。

釣行記は親ブログの方に書きます。

禅玄道士


にほんブログ村


にほんブログ村




関連記事