成田悠輔という人物:

Mr. Intelligence

2024年03月03日 17:50

皆さんは、「成田悠輔」と言う人物を知っていますか?

お茶の間では、丸と四角のメガネで知られているのかもしれません。

私は、実業家かつエンジェル投資家である弟の「成田修造」さんを先に知りました。

そこから興味があって、動画などいくつか見てみたのですが、面白い。

お父さんがまた面白い人で、早稲田を出てはいるのですが、考え方が哲学的で、実社会にはあまり馴染めず、最後は「人生をやり直したい」と言って家族を捨てて家を出てしまったそうです。

それからお母さんも精神を病んでしまい、兄弟で力を合わせて、兄は東大へ、弟は慶応へ行くのだからスゴい。

もともと頭が良かったんでしょうね(遺伝?)。

今回のテーマの悠輔さんは、その兄の方です。

学校の授業はあまり真面目に聞かず、いつも空を眺めているような少年だったのですが、受験の際には、「必要なことだけをやる」と割り切って東大経済学部に入学、そして卒業論文では最優秀賞を取って、その後はスタンフォードだったかな?アメリカの大学で研究を続け、今では名門イエール大学の助教授です。

生い立ちも関係しているのでしょうか、この人自体は世に言う「成功者」だとは思うのですが、どこか投げやりで、「堕落を楽しむ」的な感じがあります。

世の成功者を羨んだり、真似したり、自己啓発して上に上がろうとするマインドに対して、極めて冷ややかな視線を浴びせています。

面白いので、一度動画を見てみてください(どれでも、彼の感性が伝わると思います)。

私もどこか、彼に共感するところもあるのですが、まだ独身で、生涯結婚しそうもないので、その部分は、ちょっと違いますかね。

彼からみたら、私なんて俗世間にまみれた、「俗物」そのものかもしれません。

でも、こう言う人がいることは、世の中のいい潤滑油になると思いますよ。

いわゆる「成功者」であるのに、そのことにこだわらず、前面に出すこともないので、みんなから交換を得ているのかもしれません。

世の中、いろんな人がいますね、、、。

面白いです。

釣哲人


<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村