世界はバランスでできている〜愛と感謝に生きる〜:

Mr. Intelligence

2021年01月07日 05:40

ジョン・ F・ディマティーニを知ってますか?




私は、別の書籍でこの人を知りました。

そして、早速書籍を取り寄せて読んでみたのですが、、、すごくいいですね!

著者は、世界を飛び回ってご自分のメソッドを布教?しており、個人としても、1000億だったかな?ものすごい額の投資を行っている「投資家」でもあります。

その教えの根本は「愛と感謝」です。

私も思います。

人生、この2つに尽きますね。

矢沢永吉さんが、「ビッグになる!」と決めて、悪戦苦闘しながらも成り上がり、金銭的にも大成功した後で。

「あれ?俺、全然ハッピーじゃない」と気づき。

出した答えが。

「生きる答えは、『愛』と気づくまで」と「バラードよ永遠に」に歌ってます。

この歌、ものすごくいいですよ。

聞いてみてください。

奥さんの前で歌えば、感激して泣く事間違いなし、です。

もし、奥さんが泣かなければ、それは、あなたが歌が下手か、普段のケアがなっていないか、のどちらかです。

余談になりますが、私、社会人初期の頃は、「女殺しの声」とよく言われたものです。

どうでもいいか。

カラオケ、行ってないな。

昔は、1人で5時間とか歌ってたけど。

ミスチルも'es'で。

「栄冠も成功も地位も名誉も、大してさあ、意味ないんじゃん」と歌っております。

では何?に明確な答えは出してないけれど、この前に「君と向き合っていたい」という歌詞があるので、そこには「愛」と「感謝」があるのではないでしょうか。

喜びに触れたくて明日へ 僕を走らせる 'es'

←これ、釣り人なら、なんとなく理解できそうな気がする。

esは、心理学用語です(ご自分でお調べください)。

この歌は、私がよく聞くミスチルの中でも一番好きな曲です。

毎日、感謝の気持ちに包まれて、一つ一つの行為に「愛」を込めて生きる。

あなたは、何に感謝してますか?

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村


にほんブログ村