ウエーダーを新調したよ:

Mr. Intelligence

2020年10月29日 05:40

現在、西新宿の店舗(ブルーダン)で買ったシムスの透湿性と、通販で買った安物のネオプレーンを使っておりますが。

芦ノ湖の釣行で、これらふたつに限界があるのが分かり。

寒くなることですし、急ぎ、ウエーダーを新調する必要性が出てきました。

気になるメイカがありました。

'mazume'です。

実は、以前、仕事関連の道具(膝当て)を買った時に、そのメイカがマズメだったのですが、、、。

ネットのインプレを見ると、すこぶる評判がいい。

デザインも良いし、使い勝っても良さそう。

そして、値段もそれほどではない。

問題は、人気がありすぎて、商品が不足しがちなこと。

そして、買っても、納期が遅れがちなこと。

でも、買いましたよ。

靴は、26.0~26.5と、27.0~27.5のサイズがあります。

私は、普段26.5を履いております。

ネオプレーンのソックスを履くのだから、当然27.0~を選ぶべきかとも思ったのですが。

ないんですよ、在庫が。

ネットの評判を見てみると、小さめでも大丈夫だ、と買いてありましたが、、、。

やっぱり小さい(利根川で痛感)。笑。

やむなく、後ほど販売された27.0〜を買い直しましたよ。

履けないことはないので、うまく使い分けます。



「生まれてから、死ぬまで」という意味?



ピンが付いているので、家の中で履くと、フローリングが傷ついてしまいます。

こちらは、26.0~の方ね。



フエルト底です。

ピンが控えめに見えますね。

この靴は、ピンがタングステン製で、減りにくいのも特徴です。

27.0~の方は、昨日届きましたが、靴底がラジアルなので(昨日気付いた。笑)、その使い分けも楽しめるかも。

そちらは、もっとピンが自己主張しております。



待ちに待ったウエーダーも届きました。



うん、オシャレだ。

そして、小用を足すためのチャックが付いているところが特徴。

これは助かる!

めんどくさいもんね。一々脱ぐの。



引っかかることも、締め付けられることもなく、履きやすいですよ。

ソックスは、赤。

黒と赤が、マズメのイメージカラーです。

しばらくは、マズメにハマりそうです。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


にほんブログ村