FF:東古屋湖に行って来ました&釣行記

Mr. Intelligence

2018年03月17日 05:49

おはようございます。

釣行記を、とても表ブログだけでは消化しきれませんので、こちらの助けも借りて進めてまいります。

近くで人に会う用事があり、午前中だけの釣行となりますが、東古屋湖に出かけて来ました。

タックルは。

ROD ヤマガブランクス77TZ ' nano professor'
REEL シマノ ステラ2000HGS
LINE Air Braid0.2号+フロロリーダー8lb

現地に着いてビックリ!

泥濁りです!




※比較的マシになったお昼頃の画像。

濁りが取れて来つつある上流部に入りますが、それでも見事にアタリがない。

エサ釣りの人が、小型をたまにポツリポツリと上げる程度で、ルアーフライで釣れている人は、誰も見ません。

フライマンが、大声で、「ルアーフライは誰も釣れてねーよ。アタリすらない!」と電話しているのが聞こえます。

今日は厳しいかな、、、。

せっかくなので、しばらく粘って、管理事務所前に移動しますが、こちらはさらにヒドイ。

エサ釣り師すら釣れておりません。

私も飽きてしまい、近くのドラッグストアに薬と漫画を買いに行って、時間を潰します。

事務所前に戻ってきて、漫画を読んでいると、エサ釣り師が40cmくらいのいいサイズを挙げてました。

段々良くなって行くのかもね。

濁りが取れたら、爆釣でしょうか。

暖かくなってきたし。

ただ、今年は花粉がすごいみたいなので、その対策はした方がいいでしょう。

と、いうことで、東古屋湖初のボウズです。

湖に、ゴメンナサイ。

帰りに、近くの食堂で食べたご飯。



大衆的な味がして、良かったです。

では。

禅門堂士


にほんブログ村


にほんブログ村





関連記事